
加藤桃子先生。いつも笑顔でステキよね!
そんな加藤桃子先生が清麗タイトルの就位式で声をつまらせたの。感動しちゃった。



加藤桃子先生のこと。もっと知りたい!
まとめて教えて!



おまかせください!
- 加藤桃子先生の挑戦の歴史がバッチリわかります!
- 加藤桃子先生のいままで獲得されたタイトル、実績をまとめてチェックできます!
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
加藤桃子先生の女流棋戦獲得タイトル





加藤桃子先生は、女流タイトル獲得の常連でいらっしゃるよね!



はい!
加藤桃子先生は2018年3月まで、奨励会に所属していらっしゃいました。当時と現在では規定が異なりますが、当時奨励会に所属しながら参加可能であった女流棋戦で特に輝かしい戦績を残されていらっしゃいます。
↓加藤桃子清麗の就位式の動画です!
参考記事:「泣くつもりはなかったけど…」 加藤桃子清麗インタビュー
タイトル | 番勝負 | 獲得年度 | 登場 | 獲得期数 | 連覇 | クイーン称号 |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒューリック杯白玲 | 七番勝負 9-11月 | - | - | - | - | - |
清麗 | 五番勝負 8-9月 | 2021 | 1 | 1期 | - | - |
マイナビ女子オープン | 五番勝負 4-5月 | 2014-2018 | 6 | 4期 | 4 | - |
女流王座 | 五番勝負 10-12月 | 2011-2012 , 2014-2015 | 7 | 4期 (歴代1位タイ) | 2 | - |
女流名人 | 五番勝負 1-2月 | - | 1 | - | - | - |
女流王位 | 五番勝負 4-6月 | - | 1 | - | - | - |
女流王将 | 三番勝負 10月 | - | 1 | - | - | - |
倉敷藤花 | 三番勝負 11月 | - | 1 | - | - | - |
チーム加藤。第二回女流ABEMAトーナメント。優勝!
↓14日間¥0円で ABEMA プレミアムの視聴ができます!第二回ABEMA女流トーナメントも0円期間でバッチリOKです!



そして、第二回女流ABEMAトーナメントで、優勝したチーム加藤のリーダーだったのよね。この大会。本当にみていてドキドキしちゃった!
だって、決勝。最終局で加藤桃子先生が勝って優勝がきまったのよ。すごくない!?



本当に第二回女流ABEMA女流トーナメントは感動しましたよね。
チーム西山とは予選、決勝とあたりましたが、それぞれのチームで監督も含めた結束。普段の個人戦では決してみられない涙など。
本当にステキな大会でした。
↓14日間¥0円で ABEMA プレミアムの視聴ができます!第二回ABEMA女流トーナメントも0円期間でバッチリOKです!



決勝も連敗スタートから、チームとしての3戦目。これまで大会無敗の西山朋佳先生とのキャプテン対決。これに勝って流れを戻したところもカッコよかったな!



予選でもチーム西山とあたっていますが、そのときにはチームとして敗北しています。そこから決勝で逆転したのは本当にしびれました。加藤桃子先生の控室での笑顔でメンバーを引っ張るリーダシップもステキでした。
参考記事:優勝はチーム加藤!予選で敗れたチーム西山にリベンジ フルセットの激闘制し女流初団体戦で頂点/将棋・女流ABEMAトーナメント
↓ 香川愛生先生の YouTube チャンネルにて、第二回女流ABEMAトーナメントの秘話を語っていらっしゃいます!



チーム加藤として、twitter での発信も行われていて、対局観戦だけではなく、対局前後の余韻も楽しませていただきました。ファンとしては本当に嬉しいですよね。
加藤桃子先生にまつわるエトセトラ。





加藤桃子先生のこと。もっと知りたい!
ほかには、どんなお話があるの?



おまかせください!
加藤桃子先生の将棋歴。幼少期。



加藤桃子先生はご両親も将棋がお強かったこともあり、奨励会へ入会。その後、女流棋士へと進まれました。



将棋以外の習い事?はまったくしなかったの?



いえ。お母様は、加藤桃子先生に好きな道に進んでほしいと思っていた。とインタビューの中で語られています。将棋を続けていく上で、特にバレエは最後まで悩まれていた様です。
参考記事:加藤桃子女流三段インタビュー
加藤桃子先生の将棋歴。奨励会。



そして、研修会ではなく奨励会に入会したのね。



はい。お母様が高柳敏夫先生の教室の有段者であった関係もあり、高柳敏夫先生の一門の先生方と研鑽をつまれたとのことです。高柳敏夫先生の一門には偉大なる女流棋士の先生である、清水市代先生も所属されていらっしゃいます。



清水市代先生・・・!女流棋士のレジェンド中のレジェンドよね。



そして、奨励会初段まで昇段されてから女流棋士へと転身されます。
奨励会には2006年から2018年まで所属されていらしゃいました。
女性として、所属期間は最長となります。



奨励会所属中に女流タイトルを7つも取られているのよね。
強い・・・!
加藤桃子先生の出演メディア



加藤桃子先生はブログもお持ちなのよね。



はい。ブログもお持ちですし、公式宣伝アカウントもお持ちです!
全国小学生棋童戦!『狙うは棋童!』



普及活動にも熱心に取り組まれていらっしゃいます!
全国小学生棋童戦では、司会を務められた上にテーマソングも歌われています!



おぉおお!か・・・かっこいい!
まとめ





なるほど。加藤桃子先生のいままでの戦績。わかったよ!



ありがとうございます。加藤桃子先生の熱い戦いの歴史を知ってしまったら、もう。目が離せませんね!
今後も加藤桃子先生の情報について、追記していきます。加藤桃子先生の情報について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /