
ヒューリック杯白玲戦って、女流順位戦の頂上を決めるタイトル戦よね?女流順位戦のくわしい仕組みがしりたいな。



はい。女流順位戦には昇級・降級があり、棋士の名人戦、順位戦と似ている部分が多々あります。
ちょうど今、類似点・相違点および女流順位戦ならではのお話。まとめているところでした。



あっ!それ興味ある。教えて!



おまかせください!
- 女流順位戦の仕組みがバッチリわかります!
- 女流順位戦A級・白玲をめぐる女流棋士の想いをチェックできます!
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
白玲戦と女流順位戦





女流順位戦の頂点が白玲のタイトルホルダーってことでいいのよね?



そのとおりです!
女流順位戦はA級〜D級の4つのリーグのピラミッド構造となっており、頂点のA級リーグで優勝すると、タイトル戦挑戦者となります!




↓初代白玲の西山朋佳先生のインタビューです!
女流順位戦。昇級降級の仕組み。





順位戦のA級からD級。
どうすれば、昇級・降級になるのか教えて!



A級〜D級で上位1名、2名、3名、4名が上に。
下位1名、2名、3名、4名が下にいくイメージです。
下の図をごらんください。





ふむふむ・・・。
A級の上位1名が挑戦者。
B級の上位2名がA級昇級。
C級の上位3名がB級昇級。
D級の上位4名がC級昇級。
・・・か。



そのとおりです。
逆に、
タイトルホルダーが陥落すればA級。
A級の下位2名がB級。
B級の下位3名がC級。
C級の下位4名がD級。
となります。



D級の下にも矢印があるけど、これは・・・?



D級にて、降級点を3回とると女流順位戦から陥落するシステムとなっています。陥落した女流棋士は、所定の成績をあげることで D級に復活できます。
D級降級点は参加人数4.5人につき1人の割合で成績下位に付与される。
引用元 wikipedia
D級降級点3つの付与で、女流順位戦D級から降級となり女流順位戦への参加権を失う。
女流順位戦D級から降級・陥落した女流棋士は、次の条件を満たせば女流順位戦D級に復帰できる。復帰までの期限は設けられていない。
清麗戦 – 予選決勝進出(ベスト7)
引用元 wikipedia
マイナビ女子オープン – 本戦2回戦進出(ベスト8)
女流王座戦 – 本戦2回戦進出(ベスト8)
女流名人戦 – 女流名人戦リーグ入り(リーグ残留6人・予選通過4人)
女流王位戦 – 挑戦者決定リーグ入り(リーグ残留6人・予選通過6人)
女流王将戦 – 本戦2回戦進出(ベスト8)
倉敷藤花戦 – ベスト8



棋士による名人戦・順位戦と非常に似ているね。



その通りです!
※ 女流棋士の引退規定に記載の降級点は本棋戦の降級点とは異なります。
女流順位戦A級の戦い





女流順位戦で一番熱いのは、A級よね!



タイトル挑戦者が決まるリーグですから、注目のリーグですね!
2022年度、第二期のA級女流棋士の先生たちは以下の通りとなっています。
白玲:西山朋佳先生
参考:wikipedia



うわ・・・。
見ているだけで圧倒されそう。



名実ともに女流棋士のトップを決める棋戦ですから、最上位のリーグの参加者は名前を見るだけで、バチバチが伝わってきますね。
↓香川愛生先生が女流順位戦、A級についての想いを語られていらっしゃいます!
まとめ





なるほど。ヒューリック杯白玲戦。女流順位戦A級&降級点情報。わかったよ!



ありがとうございます。ヒューリック杯白玲戦。女流順位戦。女流棋士の先生の熱い想いを知ってしまったら、もう。目が離せませんね!
今後もヒューリック杯白玲戦。女流順位戦A級&降級点情報について、追記していきます。ヒューリック杯白玲戦。女流順位戦A級&降級点情報について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /