
2023年2月11日(土)19:00放送!ABEMA師弟トーナメント2022。チーム深浦vsチーム木村の情報のまとめです!
この記事を読むと
- ABEMA師弟トーナメント2022。本戦トーナメント。決勝。チーム深浦vsチーム木村の情報についてバッチリまとめてわかります!
- 棋士たちをいままで以上に応援したくなります!
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
将棋界の師弟関係を知る一冊。
8組の師弟による感動のストーリーがあなたを待っています。今すぐチェック!
目次
見どころ


ABEMA師弟トーナメント2022もいよいよ決勝!
本大会2回目。第1回ABEMA師弟トーナメントでも2度の対戦のあった、チーム深浦vsチーム木村の決勝カードとなった。
十二分ほどにお互いのチームを知り尽くしているチーム同士の対局ではあるが、過去3回の対局はすべてチーム深浦が勝利している。しかし、この大一番。しかもフィッシャー形式の決勝戦では過去のデータが参考にはならない。
チーム深浦は準決勝最終局に勝利しての決勝進出。チーム木村も高野智史六段が絶体絶命の対局を千日手指し直し局を、打ち歩詰めでギリギリ詰みを回避して勝利しての決勝進出。勝ち上がり方もチームカラーも似た両チームの、がっぷり組み合った対局を楽しみたい。
本戦トーナメント。決勝。チーム深浦vs木村。情報。対局放映日程結果まとめ。


中継(ABEMA)
あわせて読みたい
チーム深浦
あわせて読みたい




ABEMA師弟トーナメント2022。チーム深浦。情報まとめ。
2022年冬。開幕!待ちに待った第2回ABEMA師弟トーナメント。第1回ABEMA師弟トーナメントでおきた数々の感動が再び蘇る!チーム深浦。深浦康市先生と佐々木大地先生の情報をバッチリまとめていきます。第2回も期待せずにはいられない!!これであなたも、観る将マスター!
チーム木村
あわせて読みたい




ABEMA師弟トーナメント2022。チーム木村。情報まとめ。
2022年冬。開幕!待ちに待った第2回ABEMA師弟トーナメント。第1回ABEMA師弟トーナメントでおきた数々の感動が再び蘇る!チーム木村。木村一基先生と高野智史先生の情報をバッチリまとめていきます。第2回も期待せずにはいられない!!これであなたも、観る将マスター!
進行
※随時更新していきます
対局結果
対局情報
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | フィッシャー形式 |
勝利条件 | 5番勝負。3勝先取。四局目まで各自最大2回登場。五局目は師弟どちらの出場も可。 |
先番 | 一局目に振り駒。一局目先手チームが三局目先手。一局目後手チームが二局目四局目先手。五局目は改めて振り駒。 |
開催時期 | 2022年11月19日(土):師匠サミット 2022年11月26日(土)〜:予選 |
予選 | 4チーム x 2 のトーナメント&ダブルイルミネーション形式 |
本戦 | 予選勝ち上がり4チームによるトーナメント |
参考記事


※ 随時更新していきます
参考記事:
まとめ


将棋界の師弟関係を知る一冊。
8組の師弟による感動のストーリーがあなたを待っています。今すぐチェック!
今後もABEMA師弟トーナメント2022。チーム深浦vsチーム木村の情報について、追記していきます。ABEMA師弟トーナメント2022。チーム深浦vsチーム木村の情報について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
あわせて読みたい




ABEMA師弟トーナメント2022。対局放映日程結果まとめ。
2022年冬。開幕!待ちに待った第2回ABEMA師弟トーナメント。第1回ABEMA師弟トーナメントでおきた感動。最初の中田功先生がおっしゃった「道」の話から、決勝での畠山鎮先生の気合と涙。第2回も期待せずにはいられない!!これであなたも、観る将マスター!
\ 楽しい記事がいっぱい! /