マイナビ女子オープンって、女流棋士達のタイトル戦よね。
オープンと名前があるから、アマチュア枠もあるのかな?
はい。アマチュア枠があるのも、本棋戦の特徴です。
本記事では、マイナビ女子オープンの開催形式、歴史、歴代タイトルホルダー、賞金についてまとめました。
よろしく!更新も期待しているね。
おまかせください!
- マイナビ女子オープンの開催形式がバッチリわかります!
- マイナビ女子オープンの歴史がわかります!
- マイナビ女子オープンの歴代タイトルホルダーもお伝えします
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
マイナビ女子オープン。タイトル挑戦・獲得までのロードマップ。
マイナビ女子オープンに参加できるのは誰?
どうすれば、タイトル戦に挑戦できるの?
持ち時間は?
マイナビ女子オープンの開催形式は以下の通りとなっています。
予備予選である「チャレンジマッチ」、予選、本戦を行い、女王への挑戦者を決定する。女王と挑戦者が五番勝負を戦い(第1期は決勝五番勝負)、その勝者が新女王となる。ただしチャレンジマッチは第4期(2010年)からの実施である(第1期から第3期まではアマチュア選手の出場についてはレディースオープントーナメントと同様に主催者推薦であった
引用元:wikipedia
うーんと。現在はアマチュア女性の棋士は誰でも出られるということ?
いえ、出場資格のあるアマチュア女性の棋士は以下の通りです。
1. 3級以下の女性奨励会員(チャレンジマッチ開催募集時点)
引用元:wikipedia
2. 女性研修会員
3. 将棋道場、教室、普及指導員等から有段者と認められているアマチュア女性(ただし元女流棋士は出場不可)
1. と 2. をアマチュア女性の棋士と言えるかはわからないけれど、とにかく有段者であれば出られるのね!
その通りです!
マイナビ女子オープン予備予選
開催時期:7月
最初は、予備予選・チャレンジマッチ。
アマチュアの方はここから出場ね。
あと、この形式が変わっているのよね。
はい。女流棋士による予備予選。アマチュアの方の出場するチャレンジマッチ。いずれもダブルイリミネーション形式を採用しています。
1敗してもまだチャンスがあるため、対局数を増やすチャンスです。
予備予選・チャレンジマッチに出場する権利のある方々は以下の通りとなります。
1. 3級以下の女性奨励会員(チャレンジマッチ開催募集時点)
引用元:wikipedia
2. 女性研修会員
3. 将棋道場、教室、普及指導員等から有段者と認められているアマチュア女性(ただし元女流棋士は出場不可)
4. 3期連続で予選1回戦敗退の女流棋士。
ふむふむ・・・。
対局のレギュレーションも、予備予選とチャレンジマッチで異なります。
予備予選のレギュレーションは以下の通りとなります。
予備予選は公式戦となり、持ち時間は各30分(チェスクロック使用)で、切れたら1手1分未満。
引用元:wikipedia
チャレンジマッチのレギュレーションは以下の通りになります。
持ち時間は各15分(チェスクロック使用)で、切れたら1手30秒未満。チェスクロックは対局者自身が操作する。
引用元:wikipedia
マイナビ女子オープン予選トーナメント
開催時期:7月
予選トーナメントは、本戦出場16名のうち本戦シード4名を除く12名の枠を争うトーナメントである。
引用元:wikipedia
予選トーナメントはどういった形でおこなわれるの?
完全なる抽選形式で、一日最大3局指すかなりタフな形式となっています。
トーナメント表は、関西の女流棋士を同一ブロックにまとめる方式を取らずに公平に抽選を組む。予選の全対局はチャレンジマッチ同様、マイナビ本社内「マイナビルーム」での公開対局であり1日で最大三局行われ、隣の部屋で大盤解説会も行われる。
引用元:wikipedia
持ち時間は各30分(チェスクロック使用)で、切れたら1手1分未満。
引用元:wikipedia
マイナビ女子オープン本戦トーナメント
開催時期:9月〜3月
本戦トーナメント。これを勝ち抜けば、挑戦者になれるのね!
はい。16名によるトーナメント形式。これも抽選で組み合わせが決まります。だれが勝ち抜くか、ワクワクしますね。
予選を勝ち抜いた者と本戦シード者(基本的には前期の番勝負敗退者およびベスト4以上。それ以外の者は、例えタイトル保持者であっても予選からの参加となる。これがこの棋戦の1つの特徴である)の計16名のトーナメントにより、女王への挑戦者が決定される。対局は東西の将棋会館で行われる。トーナメントの組み合わせについては一斉予選トーナメントを勝ち上がった女流棋士本人たちにその日のうちに公開でくじ引きで決めてもらう。9月頃に開幕し、翌年の2月の挑戦者決定戦まで1週間に1局ずつ行われる。
引用元:wikipedia
持ち時間は各3時間(チェスクロック使用)で、切れたら1手1分未満。
引用元:wikipedia
マイナビ女子オープンタイトル戦
開催時期:4月〜6月
タイトル戦。いちばん盛り上がるよね!
はい。マイナビ女子オープンは5番勝負となっています。
持ち時間は本戦と同じく各3時間(チェスクロック使用)、切れたら1手1分未満。1日制。
引用元:wikipedia
女流タイトル戦の中で唯一、シリーズを通して和服で対局するのが慣例。
引用元:wikipedia
マイナビ女子オープンの歴史
マイナビ女子オープンっていつから始まっているの?
第一回マイナビ女子オープンは2008年に開催されました。
マイナビ女子オープンの歴代タイトルホルダー
これから新しい歴史が刻まれていくのね。
はい。熱い五番勝負が繰り広げられていくのでしょう!
期 | 年度 | 優勝者 | 成績 | 相手 |
---|---|---|---|---|
1 | 2008年 | 矢内理絵子 | 3−1 | 甲斐智美 |
2 | 2009年 | 矢内理絵子 | 3−0 | 岩根忍 |
3 | 2010年 | 甲斐智美 | 3−0 | 矢内理絵子 |
4 | 2011年 | 上田初美 | 3−0 | 甲斐智美 |
5 | 2012年 | 上田初美 | 3−0 | 長谷川優貴 |
6 | 2013年 | 福間香奈 | 3−0 | 上田初美 |
7 | 2014年 | 加藤桃子 | 3−1 | 福間香奈 |
8 | 2015年 | 加藤桃子 | 3−1 | 上田初美 |
9 | 2016年 | 加藤桃子 | 3−1 | 室谷由紀 |
10 | 2017年 | 加藤桃子 | 3−0 | 上田初美 |
11 | 2018年 | 西山朋佳 | 3−1 | 加藤桃子 |
12 | 2019年 | 西山朋佳 | 3−1 | 福間香奈 |
13 | 2020年 | 西山朋佳 | 3−2 | 加藤桃子 |
14 | 2021年 | 西山朋佳 | 3−2 | 伊藤沙恵 |
15 | 2022年 | 西山朋佳 | 3−2 | 福間香奈 |
参考:wikipedia
マイナビ女子オープンの賞金
マイナビ女子オープンの対局料やタイトル料はどうなっているの?
優勝賞金は500万円!女流棋戦では女流王座戦とならび3位の賞金額となっています。
まとめ
なるほど。マイナビ女子オープンの開催形式がわかったよ!
ありがとうございます。次のマイナビ女子オープンにどなたがなられるのか。目が離せませんね。
今後もマイナビ女子オープンについて、追記していきます。マイナビ女子オープンについて、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /