木村美濃?木村というのは棋士の先生の名前なのかしら?
攻撃的。すてきね。木村美濃。早く覚えたい!教えて!!
おまかせください!
- 木村美濃の組み方がバッチリわかります!
- 木村美濃の急所もわかります!
- 木村美濃から他の囲いへの変化・発展もお伝えします
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
木村美濃の完成形
上の図が完成形です。
片美濃囲いから、銀を斜め左前に。金を斜め右前に移動すればOKです。
ふむふむ・・・。銀の前に歩も動かす必要もあるから、片美濃囲いから3手で完成なんだね。
木村美濃。囲いの手順。
以下は木村美濃の手順の一例です。
対戦相手の着手によって、実際の手順は変わっています。
0手
片美濃囲いからだと
1.歩をあげる
2.銀を左前に
3.金を右前に
・・・かな?
おっしゃる通りです!
※ 片美濃囲いまでの手順はこちら。片美濃囲い以降の手順は以下のとおりです。
木村美濃のオススメポイント
木村美濃のおすすめポイントを教えて!
代表的なおすすめポイントは以下のとおりです!
- 中飛車との相性がよい!
- 攻撃的!
- 玄人好み!
攻撃的!ステキね!
はい。
もちろん攻撃的なぶん、端攻めなど弱点はあります。しかし、
1.中飛車でも組める
2.銀が中央に寄っていて中央にあつい
3.桂馬があがればさらに中央にあつい
と、魅力十分な囲いです!
木村美濃。AI高評価の理由。
↓4分23秒から金美濃から木村美濃への囲いの進化方法の1つを山口恵梨子女流三段がお話されています。
なるほどなるほど・・・。
木村美濃から他の囲いへの発展
木村美濃から発展しやすい囲いは以下のとおりです。
- なし
んー。なしか・・・。
はい。中飛車とあわせて、急戦に持ち込みたいところですね!
木村美濃。桂馬をはねるかはねないか。
3六に歩を進めた場合に、3七に桂馬がいくかどうかね。
2五、4五に桂馬の効きを作り、王のまわりを盛り上げていけるメリットがある一方で、3七にあがった桂馬自体が狙われやすくなる意味もあります。また、端攻めによわくもなります。
まとめ
木村義雄(きむら よしお、1905年(明治38年)2月21日 – 1986年(昭和61年)11月17日)は、将棋棋士。十四世名人。棋士番号は2。東京府東京市本所区本所表町(現:東京都墨田区)出身。最初の実力制による名人、かつ最初の永世名人である。
引用元:wikipedia
木村美濃の囲い方。覚えたよ!片美濃囲いから3手で完成するんだね!
中飛車での囲い方のレパートリーが増えて満足だよ!
玄人好みなのもワクワクしちゃいますよね。今後いっしょに棋士・女流棋士の先生の対局に木村美濃がどれくら出てくるかチェックしていきましょう!
今後も木村美濃について、追記していきます。木村美濃について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /