いよいよ穴熊(振り飛車)ね!
棋戦でもよく見るし覚えたかったのよ。
はい。
穴熊(振り飛車)は、囲いとして非常に強く、王手がもっともかかりにい囲いです。早指し棋戦では特に有力かもしれません。ということで、穴熊(振り飛車)について。まとめ記事をつくりました。
うんうん。穴熊(振り飛車)。早く覚えたい!教えて!!
おまかせください!
- 穴熊(振り飛車)の組み方がバッチリわかります!
- 穴熊(振り飛車)の急所もわかります!
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
穴熊(振り飛車)の完成形
上の図が完成形です。
片穴熊(振り飛車)から、左側の金でさらにふたをすればOKです!
なるほど。片穴熊(振り飛車)をマスターしていれば覚えられそう!
穴熊(振り飛車)。囲いの手順。
以下は穴熊(振り飛車)の手順の一例です。
対戦相手の着手によって、実際の手順は変わっています。
0手
たしかに片穴熊(振り飛車)からは、左側の金でさらにふたをするだけだね!
おっしゃる通りです!
穴熊(振り飛車)のオススメポイント
穴熊(振り飛車)のおすすめポイントを教えて!
代表的なおすすめポイントは以下のとおりです!
- 王手がかからない!
- 急戦になりにくい!
- 持ち時間の短い対局に向いている!
片穴熊(振り飛車)のときと同じだね。
穴熊(振り飛車)の急所
穴熊系の攻略方法としては、
1.端攻め
2.と金攻め
3.大駒を切る
などがあります。
参考:日本将棋連盟ページ
端攻め
と金攻め
大駒を切る
↓藤森哲也五段の穴熊(振り飛車)の動画です。左側の金の位置に注目です。
穴熊(振り飛車)から他の囲いへの発展
穴熊(振り飛車)から発展しやすい囲いは以下のとおりです。
- なし
そうだろうね。居飛車版の穴熊も楽しみだな!
はい。ぜひたのしみにしていてください!
まとめ
穴熊(振り飛車)の囲い方。覚えたよ!
穴熊の対局を観るのがたのしみね。
はい。穴熊(振り飛車)が持ち時間の短い棋戦でどれくらいつよいのか。今後いっしょに棋士・女流棋士の先生の対局に穴熊(振り飛車)がどれくら出てくるかチェックしていきましょう!
今後も穴熊(振り飛車)について、追記していきます。穴熊(振り飛車)について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /