入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。みんなまとめて徹底解説

入玉
将子ちゃん

入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法・・・。
このあたり正直よくわかってないのよね。

将棋ポータル編集部

ざっくりお話すると

・入玉:敵陣に王が入ること
・相入玉:お互いの王が入玉すること
・持将棋:
(1) 相入玉
(2) お互い詰みの見込みが無いと合意
(3) 駒の枚数にも大差なく引き分け
・入玉宣言法:
持将棋の条件(2)の合意がなくても、対局者どちらかの宣言で入玉したとみなして勝敗を決める方法

となります。

将子ちゃん

ちょ・・・ちょっと。
いきなりこんなに覚えられないよ!

将棋ポータル編集部

ですよね(汗)。
ということで、入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。さらにくわしくバッチリまとめました。これで、終盤を観るのがもっと楽しくなるはずです!

将子ちゃん

それ、うれしい!
入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。わかっていると絶対楽しいよね。くわしく教えて!

将棋ポータル編集部

おまかせください!

この記事を読むと
  • 入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。とはなにかがバッチリわかります!
  • 入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。の条件もわかります!
  • 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!

それでは始めていきましょう!

幻冬舎(Gentosha)
¥6,500 (2024/11/19 01:17時点 | Amazon調べ)
目次

入玉。相入玉。とは。それぞれを目指す理由。

将子ちゃん

まずは入玉。相入玉。ね。
そういえばなんで入玉を目指すのかな?
理由もバッチリ押さえておきたいな。

将棋ポータル編集部

はい。
まず、入玉。相入玉。の意味をおさらいしましょう!

入玉。相入玉。の意味

入玉(にゅうぎょく)とは将棋における用語の一つで、一方の玉将、または王将が敵陣(相手側の3段目以内)へと移動することを言う。入王(いりおう)と呼ばれる場合もある。

引用元:wikipedia
将子ちゃん

うんうん。相手側の3段目以内。
そして相入玉は、自分と相手。どちらの王も入玉すること・・・ね。

将棋ポータル編集部

おっしゃるとおりです。
では、つづけて入玉。相入玉を目指す理由をみていきます。

入玉。相入玉。を目指す理由

将棋ポータル編集部

結論からいいますと、入玉すれば「詰まされることがない」。負けないからです。理由をこれからバッチリ説明しますね。

将子ちゃん

よろしくおねがいします!

将棋ポータル編集部

まず、将棋の駒は「王将」「飛車」「角行」「金将」「銀将」「桂馬」「香車」「歩兵」の8種類。成った駒を含めても「龍」「馬」の10種類しか有りません。

将子ちゃん

あらためて言われるとそうね。
「銀将」「桂馬」「香車」「歩兵」は成ったら「金将」だものね。

将棋ポータル編集部

そして、後ろに動ける駒は「王将」「飛車」「角行」「金将」「銀将」。
「桂馬」「香車」「歩兵」は前方へしか動けません。

将子ちゃん

そうか・・・。
将棋の駒って基本的に前に進むようにできているから後ろの駒は攻めにくいってことか。

使用する8種類40枚の駒は全て前方への移動が可能であるものの、このうち、後方への移動が可能な駒は初期配置や持ち駒を盤上に打った段階で5種類14枚、左右への移動が可能な駒は3種類8枚とそれぞれ限られる。そのため、相手の玉将に入玉された場合には、入玉された側は自陣の3段目以内にいる相手の玉将を攻めることが難しい。

引用元:wikipedia
将棋ポータル編集部

おっしゃるとおりです。
そして、入玉してしまえば「と金」をたくさんつくって自玉のまわりを固めることも簡単にできてしまうので、もう詰められなくなってしまうわけです。

将子ちゃん

入玉した王のまわりの「と金」を取って入玉した王を詰ませることってできないのかな?

将棋ポータル編集部

「と金」の場合、取られた後が「歩兵」なので、入玉したまわりの「と金」を「歩兵」以外の駒の交換では攻めれば攻めるほど不利になってしまいます。

入玉した将棋で、ただで「と金」をたくさん取れる将棋は棋士・女流棋士の対局では無いので、入玉した王のまわりの「と金」を取って入玉した王を詰ませるというのは、事実上不可能です。

将子ちゃん

なるほど・・・。

一方、入玉した相手側は歩兵などを数多く成らせることにより入玉後の守りを固めることが容易なため、入玉された側が相手の玉将を詰ますことは更に難しくなる。特に相入玉(自分、相手の双方が入玉した状態)になった場合は、勝敗の決着をつけること自体が困難になる。

引用元:wikipedia
将棋ポータル編集部

よって、くりかえしになりますが入玉すれば「詰まされることがない」。負けないわけです。ですので、お互い入玉を目指すのは有力な作戦のひとつとなります!

将子ちゃん

そうか!
相手の王を詰ませられれば一番いいけれど、自分の王が詰ませられないのも大事だものね。入玉できるのであれば、自陣で囲うより負けないってことなのね。

将棋ポータル編集部

おっしゃるとおりです!

持将棋。徹底解説

将棋ポータル編集部

では、つぎに持将棋について見ていきましょう!

将子ちゃん

うんうん!

点数計算

将棋ポータル編集部

持将棋は、相入玉になってお互いの持っている駒に「大差がない」場合無勝負(引き分け)とすることです。

将子ちゃん

「大差がない」ってどういうこと?

将棋ポータル編集部

お互いの持っている駒にそれぞれ点数をつけて、お互いの点数を決めます。その差が少ないこと。これが「大差がない」となります。

玉将を0
大駒(飛車・角行)の1枚を各5
小駒(金将・銀将・桂馬・香車・歩兵)の1枚を各1

引用元:wikipedia
枚数一枚あたりの点数
王将20
飛車25
角行25
金将41
銀将41
桂馬41
香車41
歩兵181
将子ちゃん

なるほど。こうやって点数を決めるんだ。
大駒以外みんな同じ点数ってのが面白いね。「金」も「歩」も同じなんだ。

24点法

将棋ポータル編集部

つづけて見ていきます!

大駒(飛車・角行)は4枚。各5点x4=20点。
小駒(金将・銀将・桂馬・香車・歩兵)は、「金将」4枚+「銀将」4枚+「桂馬」4枚+「香車」4枚+「歩兵」18枚。計34枚。各1点x34=34点。

ですので、全部の駒を取れば20点+34点=54点ということですね。

枚数一枚あたりの点数その駒をすべてとったときの点数
王将200
飛車2510
角行2510
金将414
銀将414
桂馬414
香車414
歩兵18118
将子ちゃん

ということは、引き分けは54点の半分。お互い27点の場合なのかな。

将棋ポータル編集部

いえ。お互いが24点以上持っていれば引き分けとなります。
これを24点法といいます。

一方の対局者で24点に満たない場合は、24点に満たない方を負けとし、両者とも24点以上となる場合は無勝負(引き分け)とする。この引き分けのことを「持将棋(じしょうぎ)」と言う。また、24点を基準とする点数計算を「24点法」という。

引用元:wikipedia
将子ちゃん

ぜんぶで54点。
ということは24点と30点でも引き分けになるってことね。

将棋ポータル編集部

そのとおりです!
「大差がない」と判断されます。

将子ちゃん

「大差がない」っていうのはそういうことか・・。
ちなみに、棋戦で持将棋となった場合にはどうなるの?

将棋ポータル編集部

基本的には千日手と同様。先手後手を入れ替えて、指し直し。再対局となります。ただし、タイトル戦では棋戦ごとにどうするか決めます。

公式戦において持将棋が成立した場合、通常は千日手と同様の規定に則り先手と後手を入れ替えて指し直す。タイトル戦の番勝負においては各棋戦の規定に委ねられ、基本的には当該対局を無勝負引き分けとしたうえで番勝負の最大対局数を1局増やす形となる

引用元:wikipedia
将子ちゃん

なるほど。
タイトル戦の場合。準備や、タイトル戦に出場する先生たちのスケジュールもからんできそうだものね。

入玉宣言法。徹底解説

将棋ポータル編集部

最後に、入玉宣言法についてくわしく見ていきましょう!

将子ちゃん

うんうん!

入玉宣言法で宣言できるタイミング

将棋ポータル編集部

入玉宣言法は、対局者同士の同意がなくても「相入玉」もしくはこちらが「入玉」しました。と宣言する方法です。

将子ちゃん

なるほど。

入玉宣言法の「5つ」の適用条件

将棋ポータル編集部

ではつぎに、入玉宣言法のルールをみていきましょう。5つあります。

「入玉宣言法」の「5つ」の適用条件
  • <条件1>宣言側の玉が、敵陣三段目以内に入っている。
  • <条件2>宣言側が(大駒5点、小駒1点の計算で)
    ・先手の場合28点以上の持点がある。
    ・後手の場合27点以上の持点がある。
    ただし点数の対象となるのは玉を除く宣言側の持駒と敵陣三段目以内に存在する宣言側の駒のみである。
  • <条件3>宣言側の敵陣三段目以内の駒は、玉を除いて10枚以上存在する。
  • <条件4>宣言側の持ち時間が残っている。(切れ負けの場合)
  • <条件5>宣言側の玉に王手がかかっていない。(詰めろや必死は関係ない)

参考:日本将棋連盟

将棋ポータル編集部

条件を一つでも満たしていない場合は、宣言した先生が負けとなってしまいます。

将子ちゃん

なるほど。
先手28点。後手27点。
・・・あれ?普通の相入玉の場合にはどうなるんだっけ?

将棋ポータル編集部

24点法ですと

0〜23点:負け
24点〜30点:引き分け
31点〜:勝ち

です。ですので、普通の相入玉の場合と比べて、点数的には少しだけ宣言した先生が有利になっています。

将子ちゃん

うーん。ややっこしいね。
棋士・女流棋士の実戦ではいままであったのかな。

将棋ポータル編集部

2022年7月18日。マイナビ女子オープンの予選にて、野原未蘭が宣言されたのが初めてとなります。

参考記事:女流棋士の勝利で注目「将棋の入玉宣言法」 歴史的決着までの前日譚

将子ちゃん

珍しいことなんだね。
・・・あれ?記事の中の入玉宣言法での勝利条件(点数)とこの記事の点数ちがうね。

将棋ポータル編集部

するどい・・・。
我々の記事は日本将棋連盟の情報をもとに書いております。もしかしたら通常の相入玉の場合と情報がまじってしまっているのかもしれません。珍しいことですので仕方がない部分もあるかとおもいます。

参考:日本将棋連盟

まとめ

出演:松田龍平 野田洋次郎/永山絢斗 染谷将太 渋川清彦 駒木根隆介 新井浩文 早乙女太一 妻夫木聡 上白石萌音 石橋静河 板尾創路 藤原竜也 大西信満 奥野瑛太 遠藤雄弥 山本亨 桂三度 三浦誠己 渡辺哲 松たか子 美保純 イッセー尾形 小林薫 國村隼, 監督:豊田利晃
¥400 (2024/11/20 13:47時点 | Amazon調べ)
将子ちゃん

なるほど!入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。今回の記事でちゃんと整理できたよ!面白かった。ありがとう!

将棋ポータル編集部

そう言っていただけるとうれしいです。きっといままで以上に終盤をみるのが楽しくなっていると思います!

今後も入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。について、追記していきます。入玉。相入玉。持将棋。入玉宣言法。について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。

最後まで読んでいただき有難うございました!


\ 楽しい記事がいっぱい! /

入玉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次