女流王座戦って、女流棋士達のタイトル戦よね。
はい。本記事では、女流王座の開催形式、歴史、歴代タイトルホルダー、賞金についてまとめました。
よろしく!更新も期待しているね。
おまかせください!
※ 随時更新いたします。
- 女流王座戦の開催形式がバッチリわかります!
- 女流王座戦の歴史がわかります!
- 女流王座戦の歴代タイトルホルダーもお伝えします
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
女流王座戦。タイトル挑戦・獲得までのロードマップ。
女流王座戦に参加できるのは誰?
どうすれば、タイトル戦に挑戦できるの?
持ち時間は?
女流王座戦の開催形式は以下の通りとなっています。
アマチュア予選、1次予選、2次予選、本戦トーナメントを行い、女流王座への挑戦者を決定する。女流王座と挑戦者が五番勝負を戦い、その勝者が新女流王座となる。
引用元:wikipedia
本棋戦は、マイナビ女子オープンと同様に女性アマチュア選手の出場を可能としているが、将棋関係者から有段者と認められたアマチュアのみ出場可能なマイナビ女子オープンとは異なり、申し込みを行えば誰でも出場できる完全オープン大会という点で画期的な公式女流棋戦である。
引用元:wikipedia
本当に誰でも出場できるんだね。すごい!
夢がありますよね!
女流王座戦アマチュア予選
開催時期:4月
最初は、アマチュア予選ね。
はい。リーグ戦に準ずる形で行われ、勝ち抜き者は、本戦に進みます。
女性奨励会員以外の女性アマチュア選手が参加する。アマ東日本予選大会(東京)とアマ西日本予選大会(大阪)の2回行われる。同日開催でなく時差開催のため、最初の大会で敗退した場合もう一方の大会の参加も可能である。ただし、各大会とも定員は64名であり、申し込み多数の場合は抽選となる。
引用元:wikipedia
午前は2勝通過、2敗敗退の予選。午後は決勝トーナメントを行い、1次予選出場者を決定する。なお、両大会とも予選内容は同一であるが、1次予選出場者の人数は大会ごとに異なる場合もある(第1期は東京5名、大阪3名)。
引用元:wikipedia
アマチュアの方は、これを勝ち抜けば女流棋士の先生と対戦できるね。
そうですね!チャンスが出てきます。
女流王座戦1次予選
開催時期:5月
1次予選はどういう形でおこなわれるの?
トーナメント形式です。一斉対局でおこなわれます。
シード者以外のエントリーした女流棋士、女性奨励会員、海外出場枠選手およびアマチュア予選通過者が参加するトーナメント。マイナビ女子オープンの予選と同様に一斉対局で行われる。
引用元:wikipedia
女流王座戦2次予選
開催時期:6月
次に2次予選ね。
はい。2次試験は一発勝負です。1つ勝てば本戦に進みます。
前期ベスト8進出者(タイトルホルダーは除く、最大4名(第1期は成績選抜で8名))および1次予選通過者が参加。各組の2名が対戦し、勝者が本戦に進出する。シード人数が不定のため出場枠は毎年変動する。
引用元:wikipedia
女流王座戦本戦
開催時期:7月〜9月
いよいよ本戦・・・!これに勝てば、タイトル挑戦だね。
はい。16人によるトーナメント戦。挑戦者はこの16人に絞られました。
予選を勝ち抜いた者と本戦シード者の計16名のトーナメントにより、女流王座への挑戦者が決定される。シード権は前期ベスト4進出者およびタイトルホルダー(第1期はタイトルホルダーのみ)。
引用元:wikipedia
わかってきた。シード選手が女流王座戦に参加するタイミングが1次予選、2次予選、本戦と3つあるってことだね!
するどい。そのとおりです!
女流王座戦タイトル戦
開催時期:10月〜12月
タイトル戦。いちばん盛り上がるよね!
はい。女流王座戦は5番勝負となっています。
女流王座と挑戦者が五番勝負を戦い、その勝者が新たな女流王座となる。ただし第1期は本戦トーナメント決勝が五番勝負で行われ、その勝者が初代女流王座となった。第4期は、タイトル保持者である里見が体調不良による休場のためタイトルを返上し、本戦トーナメントの決勝進出者2名による五番勝負となる。 持ち時間は各3時間。1日制。
引用元:wikipedia
女流王座戦の歴史
女流王座戦っていつから始まっているの?
第一回女流王座戦は2011年に開催されました。
リコー杯女流王座戦(リコーはいじょりゅうおうざせん)は、リコー及び日本将棋連盟主催・日本経済新聞社が特別協力する将棋の女流タイトル戦。2011年創設。
引用元:wikipedia
比較的新しくつくられた大会なんだね。
はい。アマチュア含むすべての女性の棋士にタイトルの可能性のある、非常に現代的な女流棋戦です。
女流王座戦の歴代タイトルホルダー
はい。3先生の強さが光る棋戦となっています。
期 | 年度 | 優勝者 | 成績 | 相手 |
---|---|---|---|---|
1 | 2011年 | 加藤桃子 | 3-2 | 清水市代 |
2 | 2012年 | 加藤桃子 | 3-0 | 本田小百合 |
3 | 2013年 | 福間香奈 | 3-1 | 加藤桃子 |
4 | 2014年 | 加藤桃子 | 3-0 | 西山朋佳 |
5 | 2015年 | 加藤桃子 | 3-2−1 | 伊藤沙恵 |
6 | 2016年 | 福間香奈 | 3-0 | 加藤桃子 |
7 | 2017年 | 福間香奈 | 3-2 | 加藤桃子 |
8 | 2018年 | 福間香奈 | 3-0 | 清水市代 |
9 | 2019年 | 西山朋佳 | 3-1 | 福間香奈 |
10 | 2020年 | 西山朋佳 | 3-2 | 福間香奈 |
11 | 2021年 | 福間香奈 | 3-0 | 西山朋佳 |
12 | 2022年 | 福間香奈 | 3-2 | 加藤桃子 |
※2015年は1持将棋
参考:wikipedia
女流王座戦の賞金
女流王座戦の対局料やタイトル料はどうなっているの?
優勝賞金は500万円!夢がありますね。
準優勝も150万円とのことです。
まとめ
なるほど。女流王座戦の開催形式がわかったよ!
ありがとうございます。次の女流王座にどなたがなられるのか。目が離せませんね。
今後も女流王座戦について、追記していきます。女流王座戦について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /