銀河戦は、テレビ棋戦・・・なんだよね?!
どこで観られるのかな。
CS放送『囲碁・将棋チャンネル』で毎週火曜と木曜に放映されているほか、YouTube。囲碁将棋プラスの会員となることで、視聴できます。
ということで本記事では、銀河戦の開催形式、歴史、歴代タイトルホルダー、賞金についてまとめました。
よろしく!更新も期待しているね。
おまかせください!
- 銀河戦の開催形式がバッチリわかります!
- 銀河戦の歴史がわかります!
- 銀河戦の歴代タイトルホルダーもお伝えします
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
それでは始めていきましょう!
銀河戦。タイトル挑戦・獲得までのロードマップ。
銀河戦に参加できるのは誰?
どうすれば、タイトル戦に挑戦できるの?
持ち時間は?
銀河戦の開催形式は以下の通りとなっています。
予選
開催時期:非公開
ブロック戦に出場する棋士を決定するもので、東京・将棋会館で原則非公開で行われる。 持ち時間は各25分。切れたら1手30秒となる。
引用元:wikipedia
ブロック戦
開催時期:6月〜11月
持ち時間は各15分で、切れたら1手30秒となる。ただし切れてからも1分単位で合計10回の考慮時間がある。
引用元:wikipedia
NHK杯と似た形式になります。
A~Hの8ブロックに、各12名の棋士(合計96名、女流棋士およびアマチュア選手を含む)がパラマス形式のトーナメントを戦う。出場順は女流・アマチュアが1回戦に出場し、銀河(前年優勝者)及びタイトルホルダーは各ブロック最終戦(11回戦、現銀河はHブロック)の出場となり、その他は順位戦の順位が下位の棋士から(フリークラス→C級2組→……→A級の順)順に出場する。
引用元:wikipedia
パラマス形式?
トーナメント形式ではあるのですが、強い棋士になればなるほど勝ち抜け回数を少なくする形のトーナメントのことです。2022年Aブロックを例にみてみましょう。
うんうん。
・・・もう1名の勝ち抜け者は?
へー。
面白い方式だね。
決勝トーナメント
開催時期:11月〜12月
持ち時間は各15分で、切れたら1手30秒となる。ただし切れてからも1分単位で合計10回の考慮時間がある。
引用元:wikipedia
16名による通常のトーナメントである。初戦は、ブロックの優勝者と他のブロックの最多勝ち抜き者が当たるように組まれる。
優勝者には「銀河」の称号が与えられ、次回大会まで番組内では「銀河」をつけて呼称される。
引用元:wikipedia
銀河戦の歴史
銀河戦っていつから始まっているの?
銀河戦は、 1992年に始まり、2000年より公式戦となりました!
達人戦の歴代タイトルホルダー
参考:wikipedia
銀河戦の賞金
銀河戦の賞金の対局料やタイトル料はどうなっているの?
日本将棋連盟の公式ページではタイトル料含め、賞金の記載がありません。公式からの発表があり次第、ご報告いたします。
まとめ
なるほど。銀河戦の開催形式がわかったよ!
ありがとうございます。次の銀河戦をどなたがとられるのか。目が離せませんね。
今後も銀河戦について、追記していきます。銀河戦について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /