名人戦。方式・歴史・歴代タイトルホルダー・賞金。まとめ。

将子ちゃん

名人戦って将棋のタイトルで一番伝統のあるものよね。

将棋ポータル編集部

そうですね!。本記事では、名人戦の開催形式、歴史、歴代タイトルホルダー、賞金についてまとめました。

将子ちゃん

よろしく!更新も期待しているね。

将棋ポータル編集部

おまかせください!

この記事を読むと
  • 名人戦の開催形式がバッチリわかります!
  • 名人戦の歴史がわかります!
  • 名人戦の歴代タイトルホルダーもお伝えします
  • 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!

それでは始めていきましょう!

目次

名人戦。タイトル挑戦・獲得までのロードマップ。

将子ちゃん

名人戦に参加できるのは誰?
どうすれば、タイトル戦に挑戦できるの?
持ち時間は?

将棋ポータル編集部

名人戦の開催形式は以下の通りとなっています。
順位戦を勝ち上がり、A級にたどり着いた10人の棋士によって行われるA級リーグ戦で優勝した棋士に名人タイトルの挑戦権が与えられます。

順位戦

開催時期:6月〜3月

将子ちゃん

1年を通して順位戦は行われるのよね。

将棋ポータル編集部

そうですね。厳密にはタイトル戦の行われる時期には順位戦の対局は行われませんが、1年に1つしか昇級・降級することはできません。

A級・B級1組・B級2組・C級1組・C級2組の5つのクラスからなり、A級の優勝者が名人戦の挑戦者となる。名人は順位戦に参加しないが、順位戦を戦わなかった分の名人在位年もA級の在籍年数の記録には累積計上される。

引用元:wikipedia
将棋ポータル編集部

そして、順位戦の所属リーグ。A級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組。それによって、棋士生活は非常に大きな影響を受けることとなります。

順位戦の昇級により段位が上がり、棋士が順位戦のどのクラスに属しているかによって対局料が大きく変動し、棋士の収入に直結するほか、他の棋戦で予選の一部が免除されたりすることがある。また、順位戦への参加資格を失うことが即時または時限付きの強制引退の条件となることが、他の棋戦に見られない特徴である。

引用元:wikipedia
将棋ポータル編集部

そして、順位戦の所属リーグ。A級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組。それによって、棋士生活は非常に大きな影響を受けることとなります。

将子ちゃん

ふむふむ・・・。

将棋ポータル編集部

フリークラス編入者、宣言者、その他によって諸条件はかわりますが、フリークラス所属者には、引退規定があります。
いっぽうで、順位戦所属者にはありません。つまり、C級2組以上に所属している限り、年齢をどれだけ重ねても引退とはなりません。

将子ちゃん

順位戦が非常に大事な棋戦なことがよくわかったよ・・・。

タイトル戦

開催時期:4月〜6月

将子ちゃん

タイトル戦。いちばん盛り上がるよね!

将棋ポータル編集部

はい。名人戦は7番勝負となっています。

持ち時間は各9時間(将棋界で最長)で、2日制で実施される。1日目の終わりには封じ手を行い、2日目の開始まで次の手を考えて有利になることがないようにする。昼食休憩(両日とも)は12時から1時間、夕食休憩(2日目のみ)は17時から30分間(いずれも第80期より)。なお、2日目に夕食休憩の時間があるのは、2018年現在タイトル戦の中では名人戦だけ(1日制のタイトル戦では王座戦がある)。

引用元:wikipedia

名人戦の歴史

将子ちゃん

名人戦っていつから始まっているの?

将棋ポータル編集部

実力制名人は1937年から始まっています。
もともと、名人は江戸幕府によって家元制として制定されたことに由来しています。家元制は1612年に制定されていますので、そちらも含めますと400年以上歴史のある制度、タイトルとも言えます。

名人戦の歴代タイトルホルダー

将子ちゃん

壮観ね・・・。

将棋ポータル編集部

はい。歴代名人のお名前をみると、時代を作られた方々だな、と感じることが出来ますね。

年度優勝者成績相手
11937年
1938年
木村義雄
21939年
1940年
木村義雄4−1土居市太郎
31941年
1942年
木村義雄4−0神田辰之助
41943年
1944年
木村義雄
51945年
1946年
木村義雄
61947年塚田正夫4−2木村義雄
71948年塚田正夫4−2大山康晴
81949年木村義雄3−2塚田正夫
91950年木村義雄4−2大山康晴
101951年木村義雄4−2升田幸三
111952年大山康晴4−1木村義雄
121953年大山康晴4−1升田幸三
131954年大山康晴4−1升田幸三
141955年大山康晴4−2高島一岐代
151956年大山康晴4−0花村元司
161957年升田幸三4−2大山康晴
171958年升田幸三4−2大山康晴
181959年大山康晴4−1升田幸三
191960年大山康晴4−1加藤一二三
201961年大山康晴4−1丸田祐三
211962年大山康晴4−0二上達也
221963年大山康晴4−1升田幸三
231964年大山康晴4−2二上達也
241965年大山康晴4−1山田道美
251966年大山康晴4−2升田幸三
261967年大山康晴4−1二上達也
271968年大山康晴4−0升田幸三
281969年大山康晴4−3有吉道夫
291970年大山康晴4−1灘蓮照
301971年大山康晴4−3升田幸三
311972年中原誠4−3大山康晴
321973年中原誠4−0加藤一二三
331974年中原誠4−3大山康晴
341975年中原誠4−3大内延介
351976年中原誠4−3米長邦雄
361978年中原誠4−2森雞二
371979年中原誠4−2米長邦雄
381980年中原誠4−1米長邦雄
391981年中原誠4−1桐山清澄
401982年加藤一二三4−3中原誠
411983年谷川浩司4−3加藤一二三
421984年谷川浩司4−1森安秀光
431985年中原誠4−2谷川浩司
441986年中原誠4−1大山康晴
451987年中原誠4−2米長邦雄
461988年谷川浩司4−2中原誠
471989年谷川浩司4−0米長邦雄
481990年中原誠4−2谷川浩司
491991年中原誠4−1米長邦雄
501992年中原誠4−3高橋道雄
511993年米長邦雄4−0中原誠
521994年羽生善治4−2米長邦雄
531995年羽生善治4−1森下卓
541996年羽生善治4−1森内俊之
551997年谷川浩司4−2羽生善治
561998年佐藤康光4−3谷川浩司
571999年佐藤康光4−3谷川浩司
582000年丸山忠久4−3佐藤康光
592001年丸山忠久4−3谷川浩司
602002年森内俊之4−0丸山忠久
612003年羽生善治4−0森内俊之
622004年森内俊之4−2羽生善治
632005年森内俊之4−3羽生善治
642006年森内俊之4−2谷川浩司
652007年森内俊之4−3郷田真隆
662008年羽生善治4−3森内俊之
672009年羽生善治4−3郷田真隆
682010年羽生善治4−0三浦弘行
692011年森内俊之4−3羽生善治
702012年森内俊之4−2羽生善治
712013年森内俊之4−1羽生善治
722014年羽生善治4−0森内俊之
732015年羽生善治4−1行方尚史
742016年佐藤天彦4−1羽生善治
752017年佐藤天彦4−2稲葉陽
762018年佐藤天彦4−2羽生善治
772019年豊島将之4−0佐藤天彦
782020年渡辺明4−2豊島将之
792021年渡辺明4−1斎藤慎太郎
802022年渡辺明4−1斎藤慎太郎
812023年藤井聡太4−1渡辺明

参考:wikipedia

名人戦の賞金

将子ちゃん

名人戦の賞金の対局料やタイトル料はどうなっているの?

将棋ポータル編集部

日本将棋連盟の公式ページではタイトル料含め、賞金の記載がありません。公式からの発表があり次第、ご報告いたします。

※過去に、「将棋世界」にて1991年当時の賞金の一部について公開されていました。詳しくは、こちらの記事を御覧ください。

まとめ

将子ちゃん

なるほど。名人戦の開催形式がわかったよ!

将棋ポータル編集部

ありがとうございます。次の名人戦にどなたがなられるのか。目が離せませんね。

今後も名人戦について、追記していきます。名人戦について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。

最後まで読んでいただき有難うございました!


\ 楽しい記事がいっぱい! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次