豊島将之先生。序中終盤。スキない強さ。魅力。豆情報。まとめ
豊島将之九段ってポーカーフェースっていうのかな。
ふだんあまり、表情を変えないけれど、笑うとステキなのよね。
そうですよね。
ABEMAトーナメントでは、そういった豊島将之九段の顔も見れてうれしいですね!そして、豊島将之九段は棋界のトップランナーのひとり。そんな豊島将之九段ついて、魂をこめて書きましたので最後まで読んで頂けるとうれしいです。
豊島将之九段のこと。もっと知りたい!
まとめて教えて!
- 豊島将之九段のいままで獲得されたタイトル、実績をまとめてチェックできます!
- 豊島将之九段の挑戦の歴史がバッチリわかります!
- 将棋を観るのがもっと楽しくなります!!
著:渡辺明
¥825 (2024/11/21 10:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
豊島将之九段の挑戦の歴史。
豊島将之九段は、奨励会入会最年少記録の持ち主です。
初の小学生棋士誕生か、と話題にもなりました。
STEP
将棋との出会い
豊島将之九段は愛知県一宮市のご出身です。
4歳で将棋を覚えられました。きっかけは、羽生世代の棋士を追ったテレビ番組をみたこととのこと。お母様にルールを教わり、将棋の世界に入っていかれます。
4歳で羽生世代の棋士を追ったテレビを見て将棋に興味・・・。
しぶい・・・ね!
STEP
関西将棋会館道場
5歳で大阪府豊中区に引っ越しされますが、このタイミングで関西将棋会館の道場に通い始めます。
5歳で道場。豊島将之九段が、本当に将棋に夢中になられたことがわかるよね。
豊島将之九段が奨励会に入会される直前。小3でアマチュア六段になるまで、道場にて指導棋士の土井春左右先生から指導を受けました。
のちに、豊島将之九段は「師匠(桐山清澄九段)や土井先生がいなかったら、棋士になっていなかった」とおっしゃっています。
素晴らしい先生との出会いが、豊島将之九段の将棋を飛躍させたのね。
STEP
奨励会入会
そして、小3で豊島将之九段は奨励会に入会されます。
史上最年少記録です。
奨励会って、中学生から20代後半の方々が在籍しているイメージ。そもそも小学生の奨励会員になること自体が大変なんだよね。
師匠推薦や年齢入会段級位によって変わる部分もありますが、小学生で奨励会に入会するためには、小学生名人戦もしくは倉敷王将戦でベスト4に入って入会試験受験資格を獲得するのが一般的です。
資格(2):小・中学生の日本将棋連盟主催全国大会ベスト4に入った者。
該当する大会は以下の通りとし、対象は該当年に限ることとする。
小学生名人戦、倉敷王将戦、中学生名人戦、中学選抜、中学生王将戦
引用元:日本将棋連盟
ここまできても、まだ奨励会入会試験の受験資格だものね・・・。
うーん。厳しい。
STEP
奨励会突破
その後も、最年少。小5で1級昇級。中2の4月に三段昇段。
これも当時最年少。奨励会時代から豊島将之九段の強さは目立っていました。
なるほど。
三段リーグから四段への昇段は、ほかの昇級昇段より厳しい・・・。って三段リーグで猛者と戦った16歳の棋士ってそりゃ強いよ。
STEP
快進撃
さらに快進撃は進みます。
2009年には最多勝利賞、勝率一位賞。
2010年に王将戦にてタイトル戦初挑戦。
竜王ランキング戦、順位戦も順調に昇級されていきます。
STEP
初タイトル・第一人者へ
2018年に棋聖位を獲得。これが初タイトルとなります。ここまで、羽生善治九段との対局であと一歩タイトルまで届かなかったことが続きましたが、この後豊島将之九段のタイトル獲得が続きます。
そうね!
2018年から2020年にかけてタイトルをたくさん取られているよね。
豊島将之九段にまつわるエトセトラ。
棋風
豊島将之九段は居飛車・振り飛車・合振り飛車すべてを指される、まさにオールラウンダーです。序盤中盤終盤すきのない指し方が、棋界でも有名で数々の名言が残っています。
あわせて読みたい
居飛車・振り飛車。棋士の好みはどちら?戦型と囲いの相性まとめ
居飛車・振り飛車ってどう決まる?棋士の対局ではどちらが多い?居飛車・振り飛車それぞれで相性のいい囲いは?そもそも囲いってどんな種類があるの?その疑問。すべてまとめてお答えしちゃいます!!その他豆知識をまとめてご紹介いたします!これであなたも、観る将マスター!
弟子として。師匠として。
桐山清澄九段が引退する前に、豊島将之九段は弟子として女流棋士の岩佐美帆子女流1級を取られていらっしゃいます。桐山清澄九段としては、孫弟子の誕生を見届けて引退した形になりました。
桐山清澄九段の師匠は、増田敏二六段。増田門下の灯をたやさない、という想いも桐山清澄九段、豊島将之九段ともにお話になられていましたので、師匠に対するひとつの孝行なのかもしれませんね。
藤井聡太竜王・名人(王位・王座・棋王・王将・棋聖)との番勝負
2021年は、藤井聡太竜王・名人(王位・王座・棋王・王将・棋聖)とのタイトル戦が続きました。
なんと5ヶ月弱の間にタイトル戦の対局(番勝負)が14戦!
すごいスケジュールでした。
すごいね・・・!
同じ先生との対局って意外とないものね。
そうですね。
同じ先生との対局が100局を超えること自体いままで11カードしかありません。そして、ここまで短い期間に19局も指された例は・・・いままでなかったのではないでしょうか。
豊島将之九段と藤井聡太竜王・名人(王位・王座・棋王・王将・棋聖)の対局数が100局を超えるのもそう遠くはないかもしれません。楽しみです!
参考:日本将棋連盟
参考サイト
まとめ
著:渡辺明
¥825 (2024/11/21 10:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
なるほど。豊島将之九段のいままでの戦績。わかったよ!
ありがとうございます。豊島将之九段の熱い戦いの歴史を知ってしまったら、もう。目が離せませんね!
今後も豊島将之九段の情報について、追記していきます。豊島将之九段の情報について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /